代表のこさとうです。
前回はコミックマーケット申込締切直前ということで御見苦しい文になってしまい申し訳ありませんでした。
多くのサークルさんにご利用いただき、ありがとうございました。
納品後のレポートページをお楽しみに!
今回は2月も終わりということで、このページもスタートから3ヶ月となりました。
お付き合いいただいてる皆様、ありがとうございます。
明日から3月ということでそろそろリリースも近づいてまいりました。今日は今後の予定についてお話させていただきます。
現在鋭意開発中でありますが、以下のような予定で考えております。
3月28日 御要望システム稼動
3月下旬 コミック1☆2 カタログへ告知掲載
4月上旬 サイトイメージ公開
4月中旬 Circle.ms2.0アルファ版公開
4月27日 コミック1☆2にてブース出展
5月中旬 コミックマーケットさん当落情報検索システム&サークル情報登録システム開始
5月下旬 Circle.ms2.0ベータ版公開
書いてみるともうリリースが目前でクラクラしますが
皆様のご期待に沿えるようがんばっております。ご期待ください!
次回の更新は3月7日を予定しております。よろしくお願いいたします。
2008年2月29日金曜日
2008年2月25日月曜日
コミックマーケットのオンライン申込(2)
代表のこさとうです。コミックマーケットの申込、先週決済は締め切らせていただき、
明日カットのアップロードを含めすべてが完了となります。
いまだに数割の方が完了になっておらず・・カンベンしてください。
最終日はカットの差し替えを行う方も多く、1年で2回、システム・回線使用量が突出する日でもあります。
申込のカット画像データがどう扱われているか、疑問に思われている方も多いと思います。
Circle.ms2.0でも同様のシステムで画像関係は扱うことになりますので、お話ししたいと思います。
サークルドットエムエスにアップロードしていただいた画像ファイルは、以下のような流れで処理されます
・フォーマットチェック
画像フォーマットは各イベントさんによりグレイスケール・白黒・ビット数などまちまちですが、ここでチェックします。
・画像フォーマット変換
チェック後、まず画像をフルカラー・フルビットのフォーマットへ変換します。
その後、各イベントさん納品用の画像フォーマットへ再変換し、データベースへ格納します。
お送りいただいたファイルがそのまま保存されるわけではありません。
そのため、JPGなど非可逆フォーマットでアップロードいただいた場合、サークルさんの環境とデコードによる品質の違いが発生する場合があります
・イベントさん提出用のPDF作成時に画像をbit/bitで貼り付けます。
一度弊社側でカラーモードやdpi情報を破棄してしまうため、元ファイルの付帯情報は引き継がれません。
また、変換部プログラムを弊社内にて内製していますので、psdやaiなどのフォーマットになかなか対応できずご不便おかけしています。
Circls.ms2.0では頒布物を自動的にPDF化したりするために、同様にお送りいただいた画像を扱う方向でシステムを開発しています。
画像以外のファイルについても簡単便利に取り扱えるよう考えております。
沢山お使いいただいても(ストレージサイズ以外は)安心できるシステムにしたいですね!
次回更新は2月29日を予定しております。
明日カットのアップロードを含めすべてが完了となります。
いまだに数割の方が完了になっておらず・・カンベンしてください。
最終日はカットの差し替えを行う方も多く、1年で2回、システム・回線使用量が突出する日でもあります。
申込のカット画像データがどう扱われているか、疑問に思われている方も多いと思います。
Circle.ms2.0でも同様のシステムで画像関係は扱うことになりますので、お話ししたいと思います。
サークルドットエムエスにアップロードしていただいた画像ファイルは、以下のような流れで処理されます
・フォーマットチェック
画像フォーマットは各イベントさんによりグレイスケール・白黒・ビット数などまちまちですが、ここでチェックします。
・画像フォーマット変換
チェック後、まず画像をフルカラー・フルビットのフォーマットへ変換します。
その後、各イベントさん納品用の画像フォーマットへ再変換し、データベースへ格納します。
お送りいただいたファイルがそのまま保存されるわけではありません。
そのため、JPGなど非可逆フォーマットでアップロードいただいた場合、サークルさんの環境とデコードによる品質の違いが発生する場合があります
・イベントさん提出用のPDF作成時に画像をbit/bitで貼り付けます。
一度弊社側でカラーモードやdpi情報を破棄してしまうため、元ファイルの付帯情報は引き継がれません。
また、変換部プログラムを弊社内にて内製していますので、psdやaiなどのフォーマットになかなか対応できずご不便おかけしています。
Circls.ms2.0では頒布物を自動的にPDF化したりするために、同様にお送りいただいた画像を扱う方向でシステムを開発しています。
画像以外のファイルについても簡単便利に取り扱えるよう考えております。
沢山お使いいただいても(ストレージサイズ以外は)安心できるシステムにしたいですね!
次回更新は2月29日を予定しております。
2008年2月15日金曜日
コミックマーケットのオンライン申込
代表のこさとうです。コミックマーケット74の申込、郵送申込は終了・
オンライン申込の決済締め切りも迫っております。
現在1万あまりの申込をいただいておりますが、予想数からするとまだまだ・・
お早めにお願いします。
コミックマーケットさんのオンライン申込は年2回。
アクセスが猛烈に集中いたします。
最終日などは平時の200倍にもなる場合があり、
オンライン申込を開始した2年前よりアクセス集中に対する
システム障害が最大の恐怖ポイントになっています。
ですが一方で、これを乗り越えるシステム作りができれば
大概のアクセスには対処することができるはず、
ということで毎回システムの改修とチューニングを行っています。
Circle.ms2.0も、このアクセスに対する強さをもって使いやすいシステムに
していきたいと思います。ご期待ください。
でも最終日集中するのは怖いので皆様お早めにお申し込みくださいませ。
次回は2月22日の更新を予定しております。よろしくお願いいたします。
オンライン申込の決済締め切りも迫っております。
現在1万あまりの申込をいただいておりますが、予想数からするとまだまだ・・
お早めにお願いします。
コミックマーケットさんのオンライン申込は年2回。
アクセスが猛烈に集中いたします。
最終日などは平時の200倍にもなる場合があり、
オンライン申込を開始した2年前よりアクセス集中に対する
システム障害が最大の恐怖ポイントになっています。
ですが一方で、これを乗り越えるシステム作りができれば
大概のアクセスには対処することができるはず、
ということで毎回システムの改修とチューニングを行っています。
Circle.ms2.0も、このアクセスに対する強さをもって使いやすいシステムに
していきたいと思います。ご期待ください。
でも最終日集中するのは怖いので皆様お早めにお申し込みくださいませ。
次回は2月22日の更新を予定しております。よろしくお願いいたします。
2008年2月9日土曜日
Circle.ms2.0って?(5)
代表のこさとうです。Circle.msは湯島天神の近くにあるですが、今日から梅祭りが始まりました。
蒼天に白梅が映えて綺麗でした。が、明日はまた雪予報。春はまだ先ですね。
今日は一般の方がCircle.ms2.0で便利になることについてお話ししてみたいと思います。
皆さんはお気に入りのサークルさんの情報をどのように集められますか?
・カタログ
・CDROMカタログの情報
・各イベントサイト
・各サークルさんのWebサイト、Blog
・ニュースサイト
・口コミ
あたりではないでしょうか?私自身もだいたいこのようなテで情報を集めています。
ですが、とにかく情報が分散していて巡回するだけで手一杯!となってしまっています。
これを便利にするのがCircle.ms2.0の役目と考えています。
現在サークルドットエムエスでは、コミケットでも申込の1/3以上を当サイトで行っていただき、また、夏から当落確認システムとも連携することとなりました。
多くのサークルさんに利用していただいております。ありがとうございます。
サークルさんにはこれら申込や当落情報などのサークル情報、また加えて新刊情報や日々の活動を情報発信していただき、
一般の皆さんにはお気に入りのサークルさんの最新情報を一括でGetしたり、行ってみようと思うイベントの参加サークルさんの情報を一括でGetできたりします。
いままでサークルさんごと、またイベントごとに違った情報集めが一気にできるようになって
読みたい本を見逃すヘマがなくなるといいな・・と思いながら作っています。
半分は自分のためですねw
次回は2月15日の更新を予定しております。よろしくお願いいたします
蒼天に白梅が映えて綺麗でした。が、明日はまた雪予報。春はまだ先ですね。
今日は一般の方がCircle.ms2.0で便利になることについてお話ししてみたいと思います。
皆さんはお気に入りのサークルさんの情報をどのように集められますか?
・カタログ
・CDROMカタログの情報
・各イベントサイト
・各サークルさんのWebサイト、Blog
・ニュースサイト
・口コミ
あたりではないでしょうか?私自身もだいたいこのようなテで情報を集めています。
ですが、とにかく情報が分散していて巡回するだけで手一杯!となってしまっています。
これを便利にするのがCircle.ms2.0の役目と考えています。
現在サークルドットエムエスでは、コミケットでも申込の1/3以上を当サイトで行っていただき、また、夏から当落確認システムとも連携することとなりました。
多くのサークルさんに利用していただいております。ありがとうございます。
サークルさんにはこれら申込や当落情報などのサークル情報、また加えて新刊情報や日々の活動を情報発信していただき、
一般の皆さんにはお気に入りのサークルさんの最新情報を一括でGetしたり、行ってみようと思うイベントの参加サークルさんの情報を一括でGetできたりします。
いままでサークルさんごと、またイベントごとに違った情報集めが一気にできるようになって
読みたい本を見逃すヘマがなくなるといいな・・と思いながら作っています。
半分は自分のためですねw
次回は2月15日の更新を予定しております。よろしくお願いいたします
2008年2月4日月曜日
Circle.ms2.0って?(4)
代表のこさとうです。更新遅れましてすいません。
関東では昨日は積もるぐらいの雪となりました。
降っている最中よりそのあとの溶けかけが一番イヤですねぇ。
今日はサークルさんが2.0でできること、をお話したいと思います。
mixiさんや他のSNSなどコミュニティサイトでは情報発信は「個人」重視です。
コミュニティというサークルに近い考え方はありますが、発信形態としてはコミュニティから発言ではなくコミュニティに属している個人の発言となっています。
ms2.0では「サークル」という集団での活動を重視しています。
同人活動って個人名というより「サークル活動」ですよね。
サークル所属の個人での情報発信もできますが、「サークルからの情報発信」という形を重視したいのです。
イベント以前の
・イベント参加予定
・新刊予定
・日常のサークルblog
イベントでの
・サークルからの作品頒布
・チラシやコピー誌などの簡単な無料頒布
・作品見本などの展示
イベント後の
・サークルさんから一般参加者さんへのフォロー(内容修正、次回予告、アンケート等)
これらを行うために、Circle.ms2.0では以下の機能を作成いたします
・作品頒布機能
・チラシや案内、各種blog機能を実現する「サークルペーパー」
・読者さんへのアンケート機能
それぞれについては後日詳しく説明させていただきます。
「こうしてほしい!」というのがありましたらご意見ください!
次回は2月8日の更新を予定しております。よろしくお願いいたします
関東では昨日は積もるぐらいの雪となりました。
降っている最中よりそのあとの溶けかけが一番イヤですねぇ。
今日はサークルさんが2.0でできること、をお話したいと思います。
mixiさんや他のSNSなどコミュニティサイトでは情報発信は「個人」重視です。
コミュニティというサークルに近い考え方はありますが、発信形態としてはコミュニティから発言ではなくコミュニティに属している個人の発言となっています。
ms2.0では「サークル」という集団での活動を重視しています。
同人活動って個人名というより「サークル活動」ですよね。
サークル所属の個人での情報発信もできますが、「サークルからの情報発信」という形を重視したいのです。
イベント以前の
・イベント参加予定
・新刊予定
・日常のサークルblog
イベントでの
・サークルからの作品頒布
・チラシやコピー誌などの簡単な無料頒布
・作品見本などの展示
イベント後の
・サークルさんから一般参加者さんへのフォロー(内容修正、次回予告、アンケート等)
これらを行うために、Circle.ms2.0では以下の機能を作成いたします
・作品頒布機能
・チラシや案内、各種blog機能を実現する「サークルペーパー」
・読者さんへのアンケート機能
それぞれについては後日詳しく説明させていただきます。
「こうしてほしい!」というのがありましたらご意見ください!
次回は2月8日の更新を予定しております。よろしくお願いいたします
登録:
投稿 (Atom)
オンライン申込サイト「Circle.ms」が進化します。
サークルさん、一般参加の皆さん、他同人を愛する全ての皆さんをフルサポートする総合ポータルを目指します!
Circle.ms2.0を鋭意開発中です。βサイト公開は2008年4月を予定しております。
サークルさん、一般参加の皆さん、他同人を愛する全ての皆さんをフルサポートする総合ポータルを目指します!
Circle.ms2.0を鋭意開発中です。βサイト公開は2008年4月を予定しております。